光ファイバーによる安定かつ高速な通信環境を集合住宅全戸に提供する

マンションISP事業者 株式会社Ai.Connect 様(以下、アイコネクト)

導入の背景

近年、テレワークや動画配信サービスの普及、さらにIoT機器の一般化に伴い、集合住宅においても高速かつ安定した通信環境の重要性が高まっています。しかし、従来のLAN配線方式では通信速度や安定性に限界が見られる場合が多く、次世代の光通信環境への移行が急務となっています。

こうした状況を受け、マンションISPであるアイコネクトでは、光回線サービスの提供をさらに加速させています。

導入の製品

 LitePON 集合住宅向けオール光ネットワークソリューション

LitePON集合住宅向けオール光ネットワークソリューションはMDFにコンパクトなMini-OLT、棟内共有部にパッシブ光スプリッター、及び屋内高速なWi-Fi 6光アクセスポイントを設置することで、高速で安定した光ネットワークを実現できます。Wi-Fi 6光アクセスポイントはONUと無線LANを一体化した光APで、設備購入コストを大幅に削減し、低コストで高速なオール光ソリューションを全戸一括導入できます。

採用の理由

 施工性

CAT6a規格同等でありながら、大径配管が不要となる設計です。

 品質

耐ノイズ対応、耐雷サージ対応、システムの信頼性を高めます。

 無給電方式

受動スプリッタ方式を採用しているため、HUBのような電源供給が不要です。

 無料クラウド管理対応

JaCSに対応、設備の設置、管理、メンテナンスが簡単。

導入後の効果

本年4月、東京都江戸川区の14世帯から成る賃貸マンションにおいて、アイコネクトがRuijie LitePON関連機器を採用し、光回線の各戸への直接引き込みによる実証実験を実施しました。

その結果、通信品質に問題がないことを確認したため、本格導入を決定。アイコネクトより「ヒカリfast」として光インターネットサービスを正式リリースしました。

実証実験の結果

 速度面では、実測値テスト・ユーザー調査ともによい満足度を得られ、総合評価は良好

※本回線は 1Gbps を使用しているため、実測値に影響が出る可能性があります。なお、10Gbps 回線でのテストを 2025年11月に実施予定です。

実測値テストでは、有線・無線ともに改善は見られており、LANによる速度減衰を一定レベル回避できているものと考えられる。

抜本的な速度は同一なため、大きな速度変化 はないものの、速度の改善が見られるユーザーもおり、全体的な満足度も概ね良好であったと評価できる。

評価ポイント

 実証実験の結果

導入における技術的な課題や懸念点はなく、スムーズな移行が可能であることが確認されました。

 導入ハードルの整理

既存の集合住宅にも適用可能であり、工事負荷やコスト面での優位性が認められました。

 既存物件への適用可能性の評価

光配線方式への切り替えが現実的であり、通信環境の大幅な改善が期待できます。

 高速・高安定通信の実現性

従来のマンション向けISPサービスと比較し、有線・無線ともに速度と安定性が向上。LAN方式にみられる速度減衰を回避できています。

 入居者満足度向上の可能性

インターネット環境の改善により、利用者満足度が全体的に向上。速度面での改善を実感するユーザーも多く、総合評価は良好でした。

導入企業様

<株式会社Ai.Connectについて>

株式会社Ai.Connectは、集合住宅に特化したインターネットサービス「アイネット」を主軸に、住環境の快適さとセキュリティの向上を図るためのスマートソリューションや、AIを活用した最先端ソリューションを展開しています。

更なる技術革新により、次世代に向けた「住環境のアップデート」を目指します。

関連製品

低コスト・高速なオール光を全戸一括導入

もっと見る

RG-MT3002 | LitePonソリューションスレーブユニット

RG-MT3002

もっと見る

RG-MU3064 | LitePonソリューションスレーブユニット

RG-MU3064

もっと見る
この導入事例についてのお問い合わせはこちらから